商品検索

ログイン・会員登録

お問い合わせフォーム

【言葉の意味】「甲長」→甲羅の長さの事です。「甲羅干し/バスキング」→陸に上がり温まったり、紫外線を浴びる事。その他、分からない言葉はお気軽に聞いてね

テトラ レプチゾル

  • テトラ レプチゾル

    テトラ レプチゾル

子ガメなどによく見られる、まぶたが腫れてしまうハーダー氏腺炎(ビタミンA欠乏症)それを防ぐ為にも日々のビタミンA補給は不可欠。。※鼻にはたらさないでください。エサに染み込ませて与えるのが適切ですが、エサを食べていない場合には、口か、浅く水を張ったところに適量を入れ、飲ませてあげてください。水に混ぜて飲ませる場合、飲んだのを確認したら、水は取り替えてください。

価格:1,500

在庫数 : 1
注文数 :
こちらの商品が再入荷した場合
メールでお知らせします。
メールアドレス お知らせメールを申し込む ・入力いただいたメールアドレスはショップ責任者に
告知されず、入荷お知らせメール以外には利用致しません。
・再入荷を約束するものではございません。 ・予約や取り置きをするものではございません。 ・ご購入は先着順と致します。

みんなのレビュー

総合評価 5 (1件) すべてのレビュー
  • 目が開かない14年目のキバラガメに
    毎日、エサに染み込ませ食べさせているところです。3日目になり、目はまだ完全には開きませんが、少し元気になってきました。買って良かったです。根気強く続けていきます。

    投稿者 : カメ三郎

    投稿日 : 2022-06-03

この商品を買った人はこんな商品も買っています

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています

カートの中身

カートに商品は入っていません